ローカルフード法案、参議院に提出!

2024年6月6日、参議院事務総長に対し、「地域在来品種等の種苗の保存及び利用等の促進に関する法律案」(いわゆる、ローカルフード法案)を提出いたしました。提出にあたり、各政党関係者をはじめ、参議院法制局など関係部局の方々、そして有識者、農業従事者からも多大なご協力を賜り、本日法案を提出できましたことに深く感謝いたします。

本法案の特長は、地域の在来品種という50年、100年前の種苗の収集・保存のみならず、利用することで次世代に生きたタネの継承までも考えていることです。タネは生きた文化財と言われるように、何百年にもわたって食物だけでなく、その時代を反映した歴史、文化を継承して現在もそのタネが食文化を育んでいます。タネを蒔き、そして種を改めて採取し、循環していくことが重要な位置づけとなっています。タネの採種は先人の経験値で行われてきた知識をしっかりと受け継ぐための人材育成と開発にも視野を広げています。そして、本法案の大きなポイントは、このような在来品種を使った有機農法でできた食材を学校給食にも普及させることも明記している点です。

市民、議会、生産者が協力して「地域のタネ」を守り、食料自給の好循環を全国各地で生み出していくこと、すなわち、「食を通じて人と自然が共に調和する地域循環型食システムの構築」こそ、今の日本の農業にもとめられており、このローカルフード法案によって実現できるものと信じております。

今回の食料・農業・農村基本法改正の審議で、残念ながら「有機」、「種子の安定確保」などの文言は入りませんでしたが、附帯決議には「有機農業の推進」、「種子の安定供給」が入りました。

私たちの試みは、まだまだ続きます。「有機農業の推進」「種子の安定」をしっかり具体化させる意味でも、引き続き手綱を緩めず、中央と全国各地で好循環を創出するために「ローカルフード法」の審議をすすめ、成立させる責任を負っています。多くの皆様の賛同を得ながら着実にローカルフードを広めていきたいと思います。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

【発議者・賛成者】

【確定版】 概要(在来品種)